貴志祐介作「新世界より」を読んだ感想

読書関連
※本ページはプロモーションが含まれています。

SF作家として有名な貴志祐介先生の作品「新世界より」を読んだ感想を紹介します。

アニメにもなり知っている方も多いのではないでしょうか。

さらには、クラシックの名曲「ドボルザーク作:新世界より」を使った作品として知っている方もいるかもしれません。

この作品をこれから手にとるか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。




あらすじ

ここは汚れなき理想郷のはずだった。
1000年後の日本。伝説。消える子供たち。
著者頂点をきわめる、3年半ぶり書き下ろし長編小説!

子供たちは、大人になるために「呪力」を手に入れなければならない。一見のどかに見える学校で、子供たちは徹底的に管理されていた。
いつわりの共同体が隠しているものとは――。何も知らず育った子供たちに、悪夢が襲いかかる!

第29回日本SF大賞受賞

引用:Amazon「新世界より(上)単行本」

見せかけの平和がいま崩れる。
人類が手にしたのは、神の力か、悪魔の力か。
空前絶後のエンターテインメント、ついに佳境!

八丁標の外に出てはいけない――悪鬼と業魔から町を守るために、大人たちが作った忌まわしい伝説。いま伝説が、「実体」となって町に迫る。
新しい秩序とは、おびただしい流血でしか生まれないのか。少女は、決死の冒険に身を投じる。

第29回日本SF大賞受賞

引用:Amazon「新世界より(下)単行本」

この本を手にとったきっかけ

きっかけはアニメだったかと思いますが、あまり定かではありません。

学生時代に気になってサークルの先輩から借りたの記憶があります。

読んでみた感想

この作品の世界観に惹き込まれて、あっという間に読破しました。

学生時代に一度読んだので、今回で2回目。時間が経ってもこの作品の印象は変わりませんでした。

SF小説ということでフィクションでありながらも、どこか「あり得てしまうのではないか」と思わせるのがさすが貴志祐介先生というところでしょうか。

登場する生物の名前や生態、そこに至るまでの経緯など細部まで作られており、すごいの一言です。

呪力(超能力)は便利だが、便利さゆえの問題があり、世界が翻弄されてしまう。

長い時間をかけて呪力に適応した世界となっても、弱点を突かれてしまう。

あまり詳しく書いてしまうとネタバレになってしまうので避けるが、こんな世界もありえてしまうと思うと、恐ろしい。

まとめ

SF好きな人にはおすすめの一冊です。

単行本であれば、上・下の2冊。文庫本であれば、上・中・下の3冊となっています。

少しページ数が多いため、読むのに時間がかかる方も多いと思いますが、世界観にハマればすぐ読めてしまうでしょう。

特に超能力や作り込まれた世界観に興味がある人は、ぜひ読んでみてください。

書籍の情報

作者貴志 祐介
代表作「悪の教典」や「青の炎」など
出版社講談社
発売日2008年1月24日
ページ数上:510ページ
下:582ページ

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました