初心者向きはどっち?コインチェックとビットフライヤーで比較!

仮想通貨
※本ページはプロモーションが含まれています。

「仮想通貨が儲かる」とか「ビットコインは終わった」など、仮想通貨の話題を耳にした人は多いのではないでしょうか。

私も仮想通貨には興味があるものの、よくわからず投資だけはしている状態です。

よりよく投資できればと考えているため、仮想通貨取引の国内で有名な2社である「コインチェック」「ビットフライヤー」の比較をしてみました。

結論として、初心者には「コインチェック」がおすすめです。

その理由をこの記事では紹介していきますので、ぜひ最後までお読みいただき、仮想通貨を効率よく利用してみましょう。

コインチェックの特徴

出典元:CoinCheck公式

コインチェック(別名:CoinCheck)は主に3つの特徴があります。

アプリダウンロード数が国内No.1

出典元:CoinCheck公式「Coincheckアプリ、ダウンロード数4年連続「国内No.1」を獲得

コインチェックは、2022年1月~12月のダウンロード数が540万を突破し、ダウンロード数が4年連続でNo.1となりました。

それだけコインチェックは人気があるといえますよね。

アプリが見やすい

スマホアプリからログインをすると以下の画面が表示されます。

確認したい仮想通貨を選択するだけで値動きのグラフがでて、画面した部分に「売却」「購入」と表示されています。

これだけであれば、初心者でもマニュアルを見ずに操作しやすいですよね。

シンプルな画面になっているのがコインチェックアプリの特徴の1つです。

NFTに対応している

出典元:CoinCheck NFT(β版)公式

仮想通貨を利用する手段の一つとして、NFTがあります。

まだβ版ですが、CoinCheckと連携したCoinCheck NFT(β版)では、NFTを購入できます

通常のNFT購入では、ガス代と呼ばれる手数料が発生しますが、CoinCheck NFTで出品・購入した場合、ガス代は発生しません

NFT利用の最大のメリットは、出品・購入したデジタルアートの価値が上がり、大きな利益を得られる可能性がある点です。

このメリットを享受しようと、NFTを利用する人は着実に増えているため、興味のある人はCoinCheck NFT(β版)を利用してみてはいかがでしょうか。

ビットフライヤーの特徴

出典元:bitFlyer公式

ビットフライヤー(bitFlyer)には3つの特徴があります。

手数料がかからない

出典元:bitFlyer公式「気軽に使える、各種手数料が無料

通常、仮想通貨を取引する際には、取引手数料や振込手数料が発生しますが、ビットフライヤーで取引する場合、手数料はかかりません

利用には条件があるため注意が必要です。内容は以下に記載しているため確認してみてください。

セキュリティが高い

出典元:bitFlyer公式「ビットフライヤーだから、安心できる

仮想通貨の業界では7年以上もビットフライヤーは続いていますが、いまだにハッキング件数は0件です。

インターネット上で取引をする上でセキュリティは気になる人も多いはず。

今後もハッキングされる心配がないとは言えないですが、このような実績があるのは心強いですよね。

1円から購入ができる

出典元:bitFlyer公式「1円から買える、ビットコイン

ビットフライヤーでは仮想通貨を1円から売買できる特徴があります。

1円なら初心者でも安心して購入しやすいですよね。

他の取引所では1円で始められないところが多いため、ビットフライヤーのメリットといえます。

コインチェックとビットフライヤーの比較

ここまではコインチェックとビットフライヤーの特徴を解説していきました。

それぞれの特徴を比較しながら解説していきます。

比較項目は以下の通り。

  • 手数料
  • 最低購入数
  • 取引可能な仮想通貨
  • 対応サービス
  • スマホアプリ

手数料

種類コインチェックビットフライヤー
口座開設手数料0円0円
口座維持手数料0円0円
取引所の取引手数料0円約定数量×0.01~0.2%
日本円の入金手数料銀行振込:自己負担
コンビニ入金:770円 or 1,018円
クイック入金:770円~
クイック入金(住信SBIネット銀行):0円
クイック入金(住信SBIネット銀行以外):330円
日本円の出金手数料407円出金(三井住友銀行):220円(3万円未満) or 440円(3万円以上)
出金(三井住友銀行以外):550円(3万円未満) or 770円(3万円以上)
仮想通貨の入金手数料0円0円
仮想通貨の出金手数料銘柄ごとで異なる
BTC:0.0005~0.016BTC
ETH:0.05~0.16ETH
XRP:0.15XRP 他
銘柄ごとで異なる
BTC:0.0004BTC
ETH:0.005ETH
XRP:無料 他

主な違いは「取引所の取引手数料」「日本円の入金手数料」「日本円の出金手数料」の3つ。

「取引所の取引手数料」は、コインチェックは0円に対して、ビットフライヤーは約定裁量によって費用が発生する。微々たる金額かもしれないが、0円の方がお得に利用しやすいといえる。

「日本円の入金手数料」は、コインチェックが最低でも770円かかるが、ビットフライヤーは住信SBIネット銀行を使えば0円。他行の場合でも330円のため、お得に入金ができる特徴がある。

「日本円の出金手数料」は、コインチェックが一律407円に対して、ビットフライヤーは三井住友銀行が3万円未満の出金で220円、3万円以上で440円発生する。

他行では、最低でも550円発生するため、銀行と出金金額によってコインチェックとビットフライヤーのお得な方が変化する。

このように各種手数料の違いがあるため、自分が取引しようと考えている銀行や金額を考慮して、コインチェックとビットフライヤーのどちらを始めるかを検討するのがおすすめです。

最低購入数

コインチェックビットフライヤー
最低注文500円1円

コインチェックの最低注文は「500円」ですが、ビットフライヤーは1円となっています。

どちらも比較的少額で仮想通貨の購入はできますが、1円から始められるビットフライヤーの方が始めやすいといえるでしょう。

対応サービス

コインチェックビットフライヤー
対応サービス販売所
取引所
CoinCheck NFT
CoinCheckつみたて
貸暗号資産サービス
CoinCheckでんき
CoinCheckガス
販売所
取引所
bitFlyerかんたん積立
プロ向け取引所(bitFlyer Lightning)
bitFlyerクレカ
Tポイントからの交換

どちらも「販売所」「取引所」「つみたて」などさまざまなサービスに対応しています。

特徴的なのはコインチェックで「NFT」や「でんき」「ガス」に対応している点です。

ビットフライヤーにはないサービスを提供しているため、このサービスを使いたい人はコインチェックの利用をおすすめします。

反対に、投資のプロとして仮想通貨の取引をしたい人はビットフライヤーがおすすめといえるでしょう。

取引可能な仮想通貨

コインチェックビットフライヤー
取引可能な仮想通貨の種類19種類21種類
仮想通貨ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リップル(XRP)
リスク(LSK)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
クアンタム(QTUM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
アイオーエスティー(IOST)
エンジンコイン(ENJ)
オーエムジー(OMG)
サンド(SAND)

ポルカドット(DOT)
チリーズ(CHZ)
チェーンリンク(LINK)
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リップル(XRP)
リスク(LSK)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
ポルカドット(DOT)
チェーンリンク(LINK)
シバイヌ
パレットトークン
フレア
ジパングコイン
ポリゴン
テゾス
シンボル
メイカー

扱っている仮想通貨数はビットフライヤーが多い結果となりました。(2023年4月29日時点)

とはいえ、それぞれでしか取り扱っていない仮想通貨もあるため、自分が取引したい通貨を確認する必要があります。

スマホアプリ

コインチェックのスマホアプリ画面

シンプルな作りになっているため、初心者でも直感的に操作しやすいでしょう。

ビットフライヤーのスマホアプリ画面

グラフや「売る」「買う」はコインチェック同様にわかりやすいといえるでしょう。

特徴的なのは、ビットフライヤーは各仮想通貨を選択すると関連ニュースも一緒に見れる点です。

仮想通貨は値動きが大きいため、関連ニュースを見て状況を把握したいと考えている人も多いはず。

しかし、どのニュースを見ればいいかわからない人には、この関連ニュースが見れるのはおすすめといえるでしょう。

コインチェックがおすすめの人

ここまでそれぞれの特徴や比較をしてきました。

結果として、コインチェック利用がおすすめの人は以下の通りです。

  • シンプルな画面で取引したい人
  • NFTやでんき、ガスと関連して使いたい人

ビットフライヤーがおすすめの人

ビットフライヤー利用がおすすめな人は以下の通りです。

  • 少額(1円)から取引したい人
  • 情報収集をしたい人
  • 豊富な仮想通貨から選びたい人

迷ったらコインチェックがおすすめ

コインチェックとビットフライヤーの比較をしました。

似ている部分もあれば、異なる部分もあることがわかっていただけたかと思います。

極端なことを言えば、どちらの取引所を使った方がお互いの良いところを利用できるため、おすすめです。

しかし、初心者が2つとも使うのは大変なため、少額で始められて、情報収集がしやすいコインチェックがおすすめです。

ぜひともこの記事を参考に、充実した仮想通貨ライフを送ってみてください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました